マダイの傾向と対策・湾の出入り口

海峡や水道のような常に激流エリアではないですが、非常に潮流が穏やかな湾内の"出入り口"となる岬は、潮が出て行く引き潮の時に比較的流れが発生してカレントゲームが展開出来る場合があります。
湾奥には流れ込みがあったり港があったりと結構生き物が繁殖してます。そして大抵"流れに弱い"生き物です。

例えばボラの子のハク、ハゼ系の魚やシラウオ・シロウオ、シラスウナギ・ノレソレなどなどの稚魚達であったり、イサザアミなど甲殻類、干潟のゴカイ類が湾奥に住んでます。
大発生したり繁殖活動したり雨で流されたり病気で弱ったりすると自泳出来なくて引き潮に流されて外海に放り出される訳です。これはターゲットですね。

マダイに限らず尺アジ尺メバルが釣れるポイントはこんな湾の出入り口に近い漁港や常夜灯ですけど、マダイは常夜灯はあまり関係なくやはり潮が効く岬周りになります。あんまり明るいのは好きじゃないみたいですね。

しまなみ海道のとある島のあるポイントに結構通ってますが、そこがこの"湾の出入り口にある"常夜灯です。そこで尺アジを狙ってます。
先日そこに出かけてマダイを釣ってます。真冬ですけど稚魚やアミ類が発生する時期ですね。
Twitterを見返すと「甲殻類を見て食ってる」とか言ってます。この人頭おかしい人ですね。
この後デカいマダイと思われる魚をバラして憤死したようです。

稚魚を狙いに来たアジやメバルは、皆さんがやってる色んなメソッドでその状況にマッチしていれば多分釣れるはずです。
しかしマダイは、アジメバルのポイントよりもかなり遠く深くに居ます。
重いリグやキャロ・スプリット、プラグなんかでマダイを狙うのも手ですけど、「泳ぎが弱い生物」がターゲットであった時はやはりボトムフワフワが強いです。しかし重いジグ単なんかでは遠くでボトムのフワフワは出来ないです。そしてどうしても重いリグやキャロなどは極小のマダイのアタリが分からない…
そこでカレントゲームでの釣りになります。
あくまでも一つの手段として、「満潮からの下げの潮だ」と感じたら試して見てください。
ビックリするようなマダイが真冬に居るのが分かると思います。

0コメント

  • 1000 / 1000

カレントゲームベース

激流というフィールドで そこに待ち構えている魚を何でも釣りたい! カレントゲームの魅力を発信します。