尺メバル…カレントゲームの真髄

ライトゲームにおける最もメジャーなターゲットはやはりメバルですよね〜。
良い型のメバルを狙って釣りたい!
特に尺メバル…既に広島県では幻の魚となってます。
簡単に行けない離島へ渡るか、ボートで沖を目指すか、頑張って磯に行ったりキャストアシストで超遠投するか…様々なアプローチを駆使すればまだまだ良型メバルは釣れます。

しかし手軽な場所で、簡単なジグ単なんかで会社帰りにちょちょっと楽しみたい!のもライトゲームの本来の姿ですよね。
大遠征してメバルを釣るのは、果たしてライトと言えるのかと心の片隅に引っ掛かります。
車でサッと行ける場所でジグ単で尺メバルを狙いたい!

しかし誰もが出来る普通のメソッド、漁港常夜灯ではメバルは既に釣りきられて全く居ません。
あまり人に叩かれていない"激流スポット"、沖からショアのヨレにエサを求めてやって来るデカいメバルをドリフトを駆使して待ち受ける釣り…一部の釣り人がやっていたドリフトで流れに送り込むライトゲーム、これをとりあえず「カレントゲーム」と名付けた訳です。
カレントゲームは激流尺メバルを狙う為のメソッドと言っても間違いじゃないです。

具体的に、じゃあどうすれば尺メバルが釣れるんだ、と言われてもそこはやはり簡単ではないですが、傾向のようなものは有ります。
激流で釣りにならない時からほんの少し変化して、奇跡的にリグが馴染んで「ああ釣れそう」ってなった時。
爆風やら波で全く釣りが出来ず皆んな帰ったのに、なんとなく居残りしてたら一瞬風が止んで「何か雰囲気が変わった」と感じた時。
潮流の強さや方向、風の向き、ロッド・ライン・ウエイトが完全に調和して、「潮が分かる…こんなに送り込んだのは今までないな…」と思った瞬間。
こんな「奇跡の瞬間」にスゴいメバルが釣れます。
ほんの僅かな…コツっともしない違和感でも、無心の内に身体が反応してアワセてます。
もう再現なんて出来ないです。
一生一度の魚です。
不思議な体験でしか良型メバルは釣れないですね…

なんかオカルトチックな話になってしまいましたが、「海況にマッチしたタックルと、充分な経験」を手にすれば「何か釣れそう」と言うジアイを察知出来るという事です。
それはつまり「潮流や風、タックルと釣り人がマッチした」のです。だから釣れる。
色んなロッドや色んなラインを買って、とにかく通う。ひたすら釣る。
決まりなんてありません。とにかくヨレを撃つ、潮を釣る為になんでも試す。
「こうすれば釣れます。」ってのは昔からアテにならないですから。

0コメント

  • 1000 / 1000

カレントゲームベース

激流というフィールドで そこに待ち構えている魚を何でも釣りたい! カレントゲームの魅力を発信します。